Google Cloud Armorの3つの主要機能を紹介(Google) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Google Cloud Armorの3つの主要機能を紹介(Google)

グーグル合同会社(Google)は8月4日、Google Cloud ArmorについてWebサイトとアプリケーションを保護する主要機能を紹介した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
グーグル合同会社(Google)は8月4日、Google Cloud ArmorについてWebサイトとアプリケーションを保護する主要機能を紹介した。

同社は2020年前半に、Google Cloud Armor向けにいくつかの重要な機能の一般提供を開始したが、これにはWAFルール、位置情報に基づくアクセス制御、カスタムルール言語、CDN送信元サーバーのサポート、ハイブリッドデプロイのシナリオのサポートなどが含まれている。

「Google Cloud Next ’20: OnAir」では、Cloud Armorを使用して攻撃の試みや分散型サービス拒否攻撃(DDoS)からWebサイトとアプリケーションを保護する方法について、下記3点の主要機能を中心にわかりやすく説明している。

1.Cloud Armor マネージドプロテクションプラス
Googleのネットワークエッジだけでなく、Google Cloud全体の一連のプロダクトとサービスを活用し、DDoS攻撃や標的型攻撃の試みからアプリケーションを保護。

2.名前付きIPリスト
同社が厳選した名前付きIPリストをベータ版として公開。

3.新しいWAFルール:RFI、LFI、RCE
事前構成されたWAFルールの範囲を Cloud Armor の全顧客に拡大する取り組みの一環として、リモートファイルインクルード(RFI)、ローカルファイルインクルード(LFI)、リモートコード実行(RCE)の各ルールをベータ版として提供。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop