クラウド型Webアプリ脆弱性診断ツール「AeyeScan」提供開始(エーアイセキュリティラボ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

クラウド型Webアプリ脆弱性診断ツール「AeyeScan」提供開始(エーアイセキュリティラボ)

株式会社エーアイセキュリティラボは10月5日、クラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「AeyeScan」の提供を同日から開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社エーアイセキュリティラボは10月5日、クラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「AeyeScan」の提供を同日から開始すると発表した。

同社ではこれまで、受託型でWebサイト向けサイバーセキュリティ自動診断(AI診断)を提供していたが、AI診断の豊富な実績と経験をもつツールをクラウド化し「AeyeScan」として提供する。「AeyeScan」ではブラウザでアクセスし、診断対象となるサイトのFQDNを登録するだけで診断可能で、診断結果は画面キャプチャ付きの画面遷移図で表示される等、可視化され、わかりやすい日本語でレポートを提供する。また、内製化に必要となる、共有アカウントの発行・管理、巡回診断スケジュール設定等の機能を有する。

「AeyeScan」ではWebアプリケーション脆弱性診断としてOWASP Top10、IPA「安全なウェブサイトの作り方」に対応し、Struts2やWordpressの脆弱性にも対応、簡易ネットワーク診断としてポート開閉状況、主要なOS・ミドルウェアの脆弱性に対応している。

同製品は利用期間は30日から1年、対象FQDNは1FQDNから無制限と柔軟なライセンス体系で提供。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop