シルバニアファミリーオンラインショップのメール流出、プログラム改修が原因 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

シルバニアファミリーオンラインショップのメール流出、プログラム改修が原因

株式会社エポック社は10月20日、同社が10月14日に公表した同社運営の「シルバニアファミリーオンラインショップ」での個人情報流出について調査結果を発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
株式会社エポック社は10月20日、同社が10月14日に公表した同社運営の「シルバニアファミリーオンラインショップ」での個人情報流出について調査結果を発表した。

同社では10月13日午後3時以降のメンテナンス対応後、午後7時頃から8時頃に顧客宛に送信した「シルバニアファミリーオンラインショップ」の「商品発送完了」メールが、同タイミングで他の顧客に送信した「商品発送完了」メールに加えられ誤って送信されたことが発覚し、午後8時30分に同サイトを緊急停止していた。調査の結果、同日メンテナンスを行った「商品発送完了」メールの改修にて、プログラムの不具合が原因であることが判明した。

流出したのは、名前、配送先住所、電話番号、注文内容、荷物の問い合わせ番号が記載された29件の「商品発送完了」メールで、それぞれ他の「商品発送完了」メールの宛先29名に送信された。

同社では既に、流出先の顧客全員に連絡を行い、当該メールの削除を依頼、障害発生の原因となたメール改修部分にてプログラム修正が正常に行われ「商品発送完了」メールに問題ないことを確認した上で、10月20日に同サイトを再開した。

同社では今後、システム開発に関してより一層の注意ならびにチェック体制の強化を行い、サービス品質の向上を図るとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop