イエラエセキュリティ取締役とエンジニアが「セキュリティ・ミニキャンプ」に登壇
株式会社イエラエセキュリティは10月21日、「セキュリティ・ミニキャンプ」に同社取締役とエンジニアが講師として登壇すると発表した。
研修・セミナー・カンファレンス
セミナー・イベント
11月7日から8日に開催される「セキュリティ・ミニキャンプ in 北海道 2020」には同社取締役の岸谷隆久氏が講師として登壇、「クライアント&サーバアプリケーションセキュリティ入門」として、演習用アプリケーションを題材に動作の解析や通信内容の調査を行いアプリケーションセキュリティについて考える。
12月19日から20日に開催される「セキュリティ・ミニキャンプ in 東京 2020」には同社エンジニアの三村聡志氏が講師として登壇、「組み込み機器のファームウェア解析と対策」として、STM32評価ボードとSTLinkを用いてハードウェア制御の仕組みを学ぶと共に、その対策にも触れる。
それぞれ概要については以下の通り。
●セキュリティ・ミニキャンプ in 北海道 2020
日時:11月8日(2日目)午後1時から4時
講義タイトル:クライアント&サーバアプリケーションセキュリティ入門
講師:岸谷隆久氏(株式会社イエラエセキュリティ 取締役)
詳細:https://www.security-camp.or.jp/minicamp/hokkaido2020.html 参照
●セキュリティ・ミニキャンプ in 東京 2020
日時:12月20日(2日目)午後1時から3時30分
講義タイトル:組み込み機器のファームウェア解析と対策
講師:三村聡志氏(株式会社イエラエセキュリティ)
詳細:https://www.security-camp.or.jp/minicamp/tokyo2020.html 参照
《ScanNetSecurity》
関連記事
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
日本に 500 台、もし自社に「Emotet 感染しています」の連絡が来たら ~ 特定方法と対策 JPCERT/CC 解説
-
イオン銀行利用のクラウド型システムに設定不備、顧客情報の一部に不正アクセス
-
BCC一斉送信の安全運用記録 972日間で途絶える
-
「Kenko 卸.com」に不正アクセス、1年分のセキュリティコード含む決済情報流出
-
イエラエセキュリティ CSIRT支援室 第7回「膨大なインスタンスやマルチクラウド環境の一元管理&監視を可能にする『Orca Security』」
-
NGAV + EDR + SOC の三位一体、サイバーリーズンだけが持つ平時有事のセキュリティ運用知見公開PR
-
国産メールセキュリティ企業が考える PPAP の 4 つの代替手段
-
近鉄Webサイトのセキュリティを強化、Windows8以前は非対応に
-
SSL 通信可視化が必要な 2 つの理由と可視化後の課題 ~「ミスター A10ネットワークス」高木 真吾 氏に聞きたい話PR
-
SHIFT SECURITY、先着10社に「Salesforce」クラウド診断の一部プランを無償提供