日本ハッカー協会会員向けに EC-Council 講座を特別料金で、価格は会員のみに開示 | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

日本ハッカー協会会員向けに EC-Council 講座を特別料金で、価格は会員のみに開示

BSI Professional Services Japan株式会社は11月5日、一般社団法人日本ハッカー協会、グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)の協力によりセキュリティエンジニア養成講座におけるパートナーシップを強化すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
BSI Professional Services Japan株式会社は11月5日、一般社団法人日本ハッカー協会、グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)の協力によりセキュリティエンジニア養成講座におけるパートナーシップを強化すると発表した。

今回のパートナーシップ強化では、約1,200名のハッカー協会の登録会員に対し、EC-Council(電子商取引コンサルタント国際評議会)の「Certified Ethical Hacker(認定ホワイトハッカー)」と「Certified Network Defender(認定ネットワークディフェンダー)」の両養成講座を特別料金で提供、ニューノーマル時代に求められるセキュリティ人材の早期育成を支援する。会員向け特別料金の金額がいくらなのかは、ハッカー協会の会員のみに開示される。

「Certified Ethical Hacker」は、「現実の攻撃手法」を体系的に学習、ホワイトハッカーとして「攻撃者視点」の判断力を習得することで効果的な防御に活用可能となる。通常価格は物理テキスト有りで498,000円

「Certified Network Defender」は、「予測可能な防御スキル」「事後対応の方法」「インシデントに対する遡及的対応」の3つの観点からのアプローチで、企業セキュリティの構築・維持に必要な実践的なスキルの習得を支援する。通常価格は物理テキスト有りで298,000円。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  2. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

ランキングをもっと見る
PageTop