セキュアヴェイルと両備システムズ提携、セキュリティ運用サービス「NetStare」の販売強化 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

セキュアヴェイルと両備システムズ提携、セキュリティ運用サービス「NetStare」の販売強化

株式会社セキュアヴェイルは5月25日、公共、民間向けに幅広く情報処理サービスを提供する株式会社両備システムズと提携し、ネットワーク・システム全体のセキュリティを総合的にサポートするセキュリティ運用サービス「Netstare」の販売を強化すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社セキュアヴェイルは5月25日、公共、民間向けに幅広く情報処理サービスを提供する株式会社両備システムズと提携し、ネットワーク・システム全体のセキュリティを総合的にサポートするセキュリティ運用サービス「Netstare」の販売を強化すると発表した。

セキュアヴェイル社の「Netstare」は、24時間365日体制で顧客のネットワークインフラを監視し、機器故障、通信障害、サイバー攻撃などをいち早く発見する統合セキュリティ運用サービス。SOC(Security Operation Center)とNOC(Network Operation Center)を融合させたプロフェッショナルサービスで、ログ分析レポートの作成やセキュリティポリシーの改善提案、ネットワークの脆弱性診断など、顧客のITセキュリティを総合的に支援する。

両備システムズ社では「NetStare」をサービスラインアップに組み込み、顧客が運用するファイアウォール等のセキュリティ機器を24時間365日運用・監視し、不正アクセスや外部からの攻撃、障害が発生した際に、迅速に連絡するとともに、対応や障害復旧を行うサービスを提供する。同サービスで、企業のセキュアなICT環境の維持管理に係るコストの低減が可能となる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop