「PR TIMES」へ不正アクセス、公表前のPDF・画像ファイル 不正取得 | ScanNetSecurity
2023.06.02(金)

「PR TIMES」へ不正アクセス、公表前のPDF・画像ファイル 不正取得

株式会社PR TIMESは7月9日、同社の運営するプレスリリース配信サービス「PR TIMES」の発表前情報へ不正アクセスがあり、公開前の段階でプレスリリース情報が不正に取得されたことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 4 枚 拡大写真
 株式会社PR TIMESは7月9日、同社の運営するプレスリリース配信サービス「PR TIMES」の発表前情報へ不正アクセスがあり、公開前の段階でプレスリリース情報が不正に取得されたことが判明したと発表した。

 これは5月4日から7月6日にかけて、同社が運営する「PR TIMES」にて、会員企業があらかじめ下書き保存登録したプレスリリースのうち、画像ファイルとドキュメントファイル(PDF)について、外部の特定IPアドレスから不正取得されたというもの。7月5日に、会員企業から同社に発表前情報がSNS投稿されている旨の報告があり、同社で調査したところ、画像一括ダウンロード機能にてプレスリリースの公開状態にかかわらず(非公開、下書き含む)、URL ロジックを推測及び解析することでダウンロード可能な状態になっている仕様を翌7月6日に確認、7月8日にはドキュメントファイル(PDF)ダウンロード機能でも同様の仕様を確認した。

 流出したのは、会員企業13社14アカウントのプレスリリース230件に紐づく画像(JPG、PNG、GIF)を内包したzipファイル 230点と、13 社中4社のプレスリリース28件に紐づくドキュメントのPDFファイル28点。

 同社では対象の会員企業に対し、個別に謝罪と経過報告の連絡を行う。

 また同社では、特定IPアドレスの不正行為についてプロバイダへ申告を行っている。

 同社では、本件の原因である画像一括ダウンロード機能とドキュメントファイル(PDF)ダウンロード機能について、公開時のみダウンロードできるよう変更、下書き及び非公開時にはアクセスができない状態へ変更したが、今後はセキュリティを強化した上で利便性も高める機能へ刷新予定。

 同社では今後、一連の開発体制において人員を増強しセキュリティホールの存在を迅速に発見できる体制へと強化を行うとともに、開発管理のログ強化を行い、機能実装から時間経過している機能についても定期的に見直しを実施し、更なるセキュリティ強化を行う体制へ変更するとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃に便乗 勤務先脅迫 セキュリティアナリスト逮捕

    サイバー攻撃に便乗 勤務先脅迫 セキュリティアナリスト逮捕

  2. 釜石市で発生した元市職員等による情報漏えい、調査結果を発表

    釜石市で発生した元市職員等による情報漏えい、調査結果を発表

  3. IPA「内部不正防止ガイドライン」第5版改訂ポイント NTTデータ経営研解説

    IPA「内部不正防止ガイドライン」第5版改訂ポイント NTTデータ経営研解説

  4. ファイアウォール設定不備で豊見城市教育委員会のメールサーバが不正中継可能な状態に

    ファイアウォール設定不備で豊見城市教育委員会のメールサーバが不正中継可能な状態に

  5. 国土交通省から流出したと考えられるデータをダークネット上で確認 無料公開に切り替え

    国土交通省から流出したと考えられるデータをダークネット上で確認 無料公開に切り替え

  6. 申込者のマイナンバーカードに別人の決済サービスが紐付く

    申込者のマイナンバーカードに別人の決済サービスが紐付く

  7. 中 露 北のサイバー攻撃主体を紹介、公安調査庁 サイバー脅威概況2023

    中 露 北のサイバー攻撃主体を紹介、公安調査庁 サイバー脅威概況2023

  8. ランサムウェア攻撃の 93%がバックアップストレージを標的に

    ランサムウェア攻撃の 93%がバックアップストレージを標的に

  9. 盛岡市中央卸売市場にサイバー攻撃、不審メールの送信判明

    盛岡市中央卸売市場にサイバー攻撃、不審メールの送信判明

  10. 屋根に柏崎刈羽原子力発電所6号機に関する書類80枚載せ自家用車発進し紛失 ~ 市長「極めてむなしい。」

    屋根に柏崎刈羽原子力発電所6号機に関する書類80枚載せ自家用車発進し紛失 ~ 市長「極めてむなしい。」

ランキングをもっと見る