個人情報保護委員会、マイナンバーのヒヤリハット・漏えい事例をまとめた資料を公表 | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

個人情報保護委員会、マイナンバーのヒヤリハット・漏えい事例をまとめた資料を公表

個人情報保護委員会(PPC)は7月28日、「特定個人情報を取り扱う際の注意ポイント」を公表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
 個人情報保護委員会(PPC)は7月28日、「特定個人情報を取り扱う際の注意ポイント」を公表した。

 「特定個人情報を取り扱う際の注意ポイント」は、これまでの「番号制度ヒヤリハット事例集」及び「転ばぬ先の事例集」を一つにまとめるとともに、「漏えい等事案の事例集」を掲載したPDF19ページの資料。

 「ヒヤリハット事例集」では、「勤務先からマイナンバー(個人番号)の提出を求められた際に、マイナンバー(個人番号)の保管はクラウド上で行っており、そこで漏えいが起きても、会社として責任は取れないと言われた。」等の17の事例が、「漏えい等事案の事例集」では「顧客が誤って提出してきたマイナンバーカード(個人番号カード)の画像(両面)をサーバにそのまま保存したところ、当該サーバが不正アクセスを受けて、画像データが流出してしまった。」等の8つの事例を掲載している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  3. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

ランキングをもっと見る
PageTop