EC・通販業界メディア「ECのミカタ」のアカウント情報13,756件が流出、日経の指摘で発覚 | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

EC・通販業界メディア「ECのミカタ」のアカウント情報13,756件が流出、日経の指摘で発覚

MIKATA株式会社は8月12日、同社が運営するEC・通販業界に特化したメディア「ECのミカタ」のログイン用メールアドレスと暗号化されたパスワードの一部漏えいが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
 MIKATA株式会社は8月12日、同社が運営するEC・通販業界に特化したメディア「ECのミカタ」のログイン用メールアドレスと暗号化されたパスワードの一部漏えいが判明したと発表した。

 これは7月12日に、企業の不正アクセスについて調査する日本経済新聞社から「ECのミカタ」の会員情報の一部漏えいの可能性について同社に連絡があり、セキュリティ調査企業を通じ調査を実施したところ、当該サイトのログイン用メールアドレスと暗号化されたパスワードの一部漏えいが判明したというもの。なお現時点で、具体的な流出経路や原因は不明で引き続き調査を行っている。

 漏えいしたのは、2018年10月12日までに登録された「ECのミカタ」Webの読者会員のログイン用メールアドレスと暗号化されたパスワード、「ECのミカタ」各種Webサービスを契約する企業のログイン用メールアドレスと暗号化されたパスワードのうち13,756件。

 同社では全ユーザーに対して、パスワードの変更と再設定を依頼する。

 同社では2018年10月12日以降にシステム改修を実施し、安全性については随時強化しているが、引き続きシステム改修等を通じログインパスワード暗号化の強度を高めるとともに、セキュリティ調査企業による当該サイトの脆弱性チェックや外部弁護士らの助言等をもとにユーザー情報の管理体制の抜本的な見直し等を進めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

    笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

  5. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

ランキングをもっと見る
PageTop