中小企業社員がやったことのある「会社のセキュリティルールの違反」ベスト10 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

中小企業社員がやったことのある「会社のセキュリティルールの違反」ベスト10

 独⽴⾏政法⼈情報処理推進機構(IPA)は12月8日、全国の中⼩企業に勤務する従業員1,000名に対し実施したサイバーセキュリティに関するアンケート結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 独⽴⾏政法⼈情報処理推進機構(IPA)は12月8日、全国の中⼩企業に勤務する従業員1,000名に対し実施したサイバーセキュリティに関するアンケート結果を発表した。

 同調査によると、サイバーセキュリティ上の事故やトラブルが発生した回数は、2018年が平均2.8回、2019年が平均1.0回、2020年が平均0.6回、2021年(1~10月)が平均1.4回、トータルの年平均は1.4回という結果になった。

 その一方で、サイバーセキュリティ上の事故やトラブルに関して、企業が社外へ公表・公開等を行ったと回答したのは「複数回ある」18.1%、「1回ある」22.9%で計41.0%となった。

 同調査で中小企業で制定されている情報管理関連のルールについて、過去3年間でルールに違反を犯したことがあるが尋ねたところ、19.0%が違反したことがあると回答し、そのうち多くの⼈が複数回にわたってルール違反をしていたことが判明した。違反したルールの内容トップ10は下記の通り。


《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop