2021年のランサムウェア被害は前年の3倍増に、デジタルアーツ調査 | ScanNetSecurity
2025.10.24(金)

2021年のランサムウェア被害は前年の3倍増に、デジタルアーツ調査

 デジタルアーツ株式会社は2月24日、2019年から2021年の国内組織での情報漏えい等のセキュリティインシデントを、対象組織による公開報告書とマスメディアによる報道資料をもとに独自に集計したセキュリティレポートを公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
2019~2021年国内セキュリティインシデント
2019~2021年国内セキュリティインシデント 全 2 枚 拡大写真

 デジタルアーツ株式会社は2月24日、2019年から2021年の国内組織での情報漏えい等のセキュリティインシデントを、対象組織による公開報告書とマスメディアによる報道資料をもとに独自に集計したセキュリティレポートを公開した。

 同レポートによると、2021年の国内セキュリティインシデントは697件で前年の607件を上回り、最多は「不正アクセス」の203件、次いで「誤操作、設定不備」によるインシデントが171件であった。

 2021年のランサムウェア被害は32件と「マルウェア感染」インシデント39件の大半を占め、2019年の6件、2020年の11件から急増している。

 2021年の「不正アクセス」インシデントで何が原因となったか分類した結果、「脆弱性」が48%とおよそ半数を占め、特に被害が多かった組織は、ECサイト(通販サイト)を運営している組織であった。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop