ソフトバンク、6月23日から迷惑SMS対策機能を無料で提供 | ScanNetSecurity
2025.11.21(金)

ソフトバンク、6月23日から迷惑SMS対策機能を無料で提供

 ソフトバンク株式会社は6月2日、迷惑SMS対策機能の無料提供を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 ソフトバンク株式会社は6月2日、迷惑SMS対策機能の無料提供を発表した。

 同社では、ショートメッセージ(SMS)を利用して行われるフィッシング詐欺対策を目的に、迷惑SMS対策として「なりすましSMSの拒否」、「URLリンク付きSMSの拒否」、「迷惑SMSフィルター」の新機能を6月23日から無料で提供開始する。「迷惑SMSフィルター」では、機械学習(マシンラーニング)による解析を活用し、SMSを迷惑SMSかどうか判断し、拒否する。

 また、これまで提供してきた「電話番号メール拒否・許可」に、アルファベットでの入力指定を追加する。

 対象となるのは、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOを利用中のユーザーで、My SoftBank または法人コンシェルから設定を変更できる。 なお、「なりすましSMSの拒否」と「迷惑SMSフィルター」は申し込み不要で自動適用される。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

    アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 身代金支払を断固拒否してカーネギーメロン大学ほかセキュリティ研究組織に要求額と同額を寄付したCTO

    身代金支払を断固拒否してカーネギーメロン大学ほかセキュリティ研究組織に要求額と同額を寄付したCTO

  4. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  5. アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

    アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

ランキングをもっと見る
PageTop