なぜSSL-VPNの脆弱性が放置されるのか ~ 日本で「サプライチェーン攻撃」が意味するもの | ScanNetSecurity
2024.04.26(金)

なぜSSL-VPNの脆弱性が放置されるのか ~ 日本で「サプライチェーン攻撃」が意味するもの

JPCERT/CCは「JPCERT/CC Eyes」に「なぜ、SSL-VPN製品の脆弱性は放置されるのか ~“サプライチェーン”攻撃という言葉の陰で見過ごされている攻撃原因について~」を公開した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
「サプライチェーン」と「サイバー攻撃」に関する用語の種類
「サプライチェーン」と「サイバー攻撃」に関する用語の種類 全 3 枚 拡大写真

 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月14日、公式ブログ「JPCERT/CC Eyes」に佐々木勇人氏による「なぜ、SSL-VPN製品の脆弱性は放置されるのか ~“サプライチェーン”攻撃という言葉の陰で見過ごされている攻撃原因について~」を公開した。

 サプライチェーン攻撃というと、日本では一般的に大企業の下請企業が侵入型ランサムウェア攻撃被害に遭うなどのケースを指す。

 一方で、同じ用語に見える英語の「Supply Chain Attack」は、英NCSCのサプライチェーンセキュリティガイダンスと題したWebコンテンツに掲載されており、「Third party software providers」「Website Builders」「Third party data stores」「Watering hole attacks」の4つの例が示されている。

 つまり、サプライチェーン攻撃という用語は、国内では製品やサービス提供の連鎖への攻撃、海外では情報のやり取りの連鎖への攻撃を示しているという違いがあると考えられる。SolarWIndsへのサイバー攻撃のようなソフトウェアのサプライチェーン攻撃は、Supply Chain Attackに該当する。

 また、似たような言葉として「Island Hopping Attack」という用語がある。運用保守ベンダが設置したSSL-VPN接続経由での侵害事象を示す際に使われており、日本で一般的に使われるサプライチェーン攻撃に近い。「たかが言葉の違いではないかと思われるかもしれませんが、言葉の違いが脅威想定を大きく誤らせる可能性があることを懸念しています」と佐々木氏は指摘している。

 「取引先への攻撃による影響にどう対応するか」というサプライチェーンリスク対応の観点、BCP対応の観点も重要であるが、サイバー攻撃そのものへの対処としてまず取り組まなくてはならないのは、「なぜSSL-VPN製品の脆弱性が放置されたままだったのか」という点であるとした。

 JPCERT/CCがこれまで行ってきたヒアリングによると、SSL-VPN製品の大半は海外メーカーの日本法人や日本総代理店が直接ユーザーに販売・サポートするのではなく、リセラーやSIer経由で販売・導入される。そのため、ユーザー組織と直接の契約関係にないことが多く、脆弱性などの重要な情報がユーザーに伝わりづらくなっている。

 一方で、SIerが担当するのはシステム導入のみで、その後の運用保守は契約していない、あるいは運用保守ベンダがいても、その契約内容はハードウェアトラブル等の対応が主で、脆弱性の修正対応は明示的に契約内容に入っていないケースが多い。こうした商流上の関係により、脆弱性情報がユーザーに届かない、あるいは修正対応がサポートされていない現状があるとした。

 こうした、IT機器のサプライチェーン・商流上の問題について、リセラーやSIer、ベンダの責任であると指摘することは簡単であるが、当然ながら、前述のような脆弱性への対応は無償でできるような作業ではない。個別の運用保守契約の変更・追加や、そもそも誰がどのように費用的負担をするのか、といった検討を行う必要がある。また、こうした問題は外部不経済でもあるため、行政や業界でも取り組むべきであるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

    訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

  3. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  4. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  5. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  6. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  7. 情報処理学会、高等学校情報科の全教科書の用語リスト公開

    情報処理学会、高等学校情報科の全教科書の用語リスト公開

  8. 国内カード発行会社のドメイン毎の DMARC 設定率 36.2%「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」公表

    国内カード発行会社のドメイン毎の DMARC 設定率 36.2%「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」公表

  9. Acompany で 4 件の Google フォーム誤設定、最大 164 名の個人情報が閲覧可能に

    Acompany で 4 件の Google フォーム誤設定、最大 164 名の個人情報が閲覧可能に

  10. LINE client for iOS にサーバ証明書の検証不備の脆弱性

    LINE client for iOS にサーバ証明書の検証不備の脆弱性

ランキングをもっと見る