9月4日にSQLインジェクション攻撃が激増、難読化も | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

9月4日にSQLインジェクション攻撃が激増、難読化も

 株式会社サイバーセキュリティクラウドは9月13日、Webアプリケーションへのサイバー攻撃検知レポートを発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
調査対象期間におけるSQLインジェクション攻撃件数および難読化攻撃件数の積上グラフ
調査対象期間におけるSQLインジェクション攻撃件数および難読化攻撃件数の積上グラフ 全 1 枚 拡大写真

 株式会社サイバーセキュリティクラウドは9月13日、Webアプリケーションへのサイバー攻撃検知レポートを発表した。

 同レポートは8月1日から9月8日に、同社提供の「攻撃遮断くん」と「WafCharm」で観測したサイバー攻撃ログを集約し、分析・算出している。

 同レポートによると、当該期間に検知したWebアプリケーションへのサイバー攻撃の総数は10,473,048件で、1分間あたり186件以上となる。

 特にSQLインジェクションについて、対象期間の平均と比較して9月4日に約3倍となり、さらに9月4日のみロシアからのSQLインジェクション攻撃が観測され、凡そ29%を占めた。またSQLインジェクションの攻撃内容について、「難読化」されたSQLインジェクション攻撃が増え、その割合は通常時は約5%程度だが、9月4日は約70%と突出して増えている。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop