マイナポータルで確認し発覚、氏と生年月日同一 別人の個人番号等を住民記録システムに入力 | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

マイナポータルで確認し発覚、氏と生年月日同一 別人の個人番号等を住民記録システムに入力

 神奈川県鎌倉市は10月12日、海外から転入した市民に別人の個人番号を入力したことで、個人情報が漏えいしたと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真

 神奈川県鎌倉市は10月12日、海外から転入した市民に別人の個人番号を入力したことで、個人情報が漏えいしたと発表した。

 これは9月16日午後4時30分頃に、玉縄支所窓口で国外からの転入届を行った市民の住民異動届の事務処理にて、転入者が個人番号付番者かを確認するために住民基本台帳ネットワークシステムで「氏、生年月日、性別」で検索し、氏と生年月日が同一の別人の個人番号と住民基本台帳コードを住民記録システムに誤って入力したことで、誤って入力された別人がマイナポータルで自身の情報を確認しようとした際に、当該市民の情報が表示されたというもの。


《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  4. 経験者が明かすサイバーインシデント対応のリアル ~ Internet Week 2025

    経験者が明かすサイバーインシデント対応のリアル ~ Internet Week 2025

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop