複数の三洋電機製CCTVネットワークカメラにCSRFの脆弱性 | ScanNetSecurity
2025.11.26(水)

複数の三洋電機製CCTVネットワークカメラにCSRFの脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月18日、複数の三洋電機製CCTVネットワークカメラにおけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月18日、複数の三洋電機製CCTVネットワークカメラにおけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。影響を受けるのはCCTVネットワークカメラの以下のモデル。

VCC-HD5600P ファームウェアバージョン 2.03-06
VDC-HD3300P ファームウェアバージョン 2.03-08および1.02-05
VCC-HD3300 ファームウェアバージョン 2.03-02
VDC-HD3100P ファームウェアバージョン 2.03-00
VCC-HD2100P ファームウェアバージョン 2.03-02

 三洋電機株式会社(現パナソニック子会社)が提供する複数のCCTVネットワークカメラにはクロスサイトリクエストフォージェリ(CVE-2022-4621)の脆弱性が存在し、遠隔の第三者によって、当該製品に対するHTTPリクエストを通じて管理者権限でパスワード変更などをされる可能性がある。

 本件の発見者であるZero Science Labによって、本脆弱性の検証コードが公開されている。

 開発者によると当該製品のサポートは2019年で終了しているため、本脆弱性に対する修正は提供されない。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. バンダイチャンネル「ランサムウェアによる被害でないことも確認できております」

    バンダイチャンネル「ランサムウェアによる被害でないことも確認できております」

  2. 15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

    15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

  3. 美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

    美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

  4. ファイル誤送信 ~ 教育庁事業 受託企業エイチ・アイ・エスで個人情報漏えい

    ファイル誤送信 ~ 教育庁事業 受託企業エイチ・アイ・エスで個人情報漏えい

  5. 慶應義塾大学委託先が使用した入力補助ツール Jijilla に不正アクセス、通信教育課程に関する情報が流出

    慶應義塾大学委託先が使用した入力補助ツール Jijilla に不正アクセス、通信教育課程に関する情報が流出

ランキングをもっと見る
PageTop