LogStare 、AWS Network Firewall 特化のログ分析・アラートテンプレート搭載 | ScanNetSecurity
2023.12.01(金)

LogStare 、AWS Network Firewall 特化のログ分析・アラートテンプレート搭載

 株式会社LogStareは2月22日、AWS Network Firewallに特化したログ分析テンプレートをマネージド・セキュリティ・プラットフォーム「LogStare」に搭載したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
AWS Netwrork Firewallが許可/拒否した通信を時間帯ごとに集計したレポート
AWS Netwrork Firewallが許可/拒否した通信を時間帯ごとに集計したレポート 全 1 枚 拡大写真

 株式会社LogStareは2月22日、AWS Network Firewallに特化したログ分析テンプレートをマネージド・セキュリティ・プラットフォーム「LogStare」に搭載したと発表した。

 「LogStare」は、2001年の創業時からSOCサービスを提供し続けるLogStareの親会社である株式会社セキュアヴェイルの監修のもとLogStareが独自開発する純国産のSaaS型ログ分析・セキュリティ運用プラットフォーム。常時1.1万台のセキュリティデバイスを監視し、1日25億件のログを収集・分析するセキュアヴェイルのSOCノウハウを設計に反映し、日々のネットワーク監視業務からインシデント発生時の原因分析、AIによる障害予測まで一気通貫で実現し、セキュリティ運用に係る時間やコスト、人的負荷を総合的に低減する。

 LogStareは2022年8月に、Amazon CloudWatch Logsの収集に対応しており、収集したログからAWS Network Firewallに関連するログを抽出し、セキュリティ運用の様々な観点に基づくログレポートとアラートを実現するテンプレート群を提供する。

 AWS Network Firewall のログをLogStareで収集、分析することで、仮想プライベートクラウド(VPC)を出入りする通信を可視化し、どの国からどのような攻撃を受けているか、一日当たりの攻撃件数はどのくらいか等のサイバー攻撃の傾向の把握や、社外に大量のファイルを送信しているなどの情報漏えいにつながる可能性のある不正な通信の発見が可能となり、セキュリティインシデントの予防や早期対策に活用できる。

 AWS Network Firewallのログ分析テンプレートは月額5万円から利用可能で、AWSのログ分析テンプレートを活用するための Amazon CloudWatch Logsを通じたログの取得方法は、LogStareが運営する技術者ブログ「KnowledgeStare」で公開している。なお3月には、ユーザー事例や実際のレポート画面をデモで紹介するセミナーの開催を予定している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

    医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

  2. 中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

    中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

  3. ボットが一般家庭の IP アドレス使用し防御回避、ユーザーは「CAPTCHA地獄」に

    ボットが一般家庭の IP アドレス使用し防御回避、ユーザーは「CAPTCHA地獄」に

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第18回「2023年10月の情報漏えい」千葉県のSDカード“伊達直人”

    今日もどこかで情報漏えい 第18回「2023年10月の情報漏えい」千葉県のSDカード“伊達直人”

  5. JCOM メッシュWi-Fi 提供元のモバイルアプリへ不正アクセス、顧客の個人情報が漏えい

    JCOM メッシュWi-Fi 提供元のモバイルアプリへ不正アクセス、顧客の個人情報が漏えい

  6. 受け身ではなく先回り:CISO はサイバー脅威インテリジェンスをどう読むべきか

    受け身ではなく先回り:CISO はサイバー脅威インテリジェンスをどう読むべきかPR

  7. Apache Tomcat にリクエストスマグリングの脆弱性

    Apache Tomcat にリクエストスマグリングの脆弱性

  8. 日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

    日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

  9. EC事業者の「リアルな実態」と目指すべき姿としての IPA『ECガイドライン』

    EC事業者の「リアルな実態」と目指すべき姿としての IPA『ECガイドライン』PR

  10. クラウド請求書プラットフォーム「INVOY」で他の顧客情報が閲覧可能に、技術力向上のため人材登用に投資

    クラウド請求書プラットフォーム「INVOY」で他の顧客情報が閲覧可能に、技術力向上のため人材登用に投資

ランキングをもっと見る