子どものスマホ利用に対する保護者の取組み、「フィルタリング」が43.6%で最多に | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

子どものスマホ利用に対する保護者の取組み、「フィルタリング」が43.6%で最多に

 内閣府は2023年2月28日、2022年度(令和4年度)「青少年のインターネット利用環境実態調査」の結果(速報)を公表した。10歳以上の小中高校生は約4時間41分、低年齢層も2時間を超え、いずれも前年度より12~17分増加した。全年齢を通じて動画視聴が多い。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
インターネット利⽤率(機器・学校種別)
インターネット利⽤率(機器・学校種別) 全 12 枚 拡大写真

 内閣府は2023年2月28日、2022年度(令和4年度)「青少年のインターネット利用環境実態調査」の結果(速報)を公表した。10歳以上の小中高校生は約4時間41分、低年齢層も2時間を超え、いずれも前年度より12~17分増加した。全年齢を通じて動画視聴が多い。

 2022年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」は、満10歳~満17歳の青少年(青少年調査)、青少年と同居する保護者(保護者調査)、0歳~満9歳の子供と同居する保護者(低年齢層調査)を対象に実施。2022年11月3日~12月12日の調査期間に、青少年調査3,230人、保護者調査3,276人、低年齢層調査2,088人から回答を得た。

 インターネット利用割合は「青少年」の98.5%、「低年齢層」の74.4%にのぼった。年齢ごとの利用状況をみると、通園中の乳幼児(0歳~6歳)68.1%、小学生(6歳~9歳)90.9%、小学生(10歳以上)97.5%、中学生99.0%、高校生98.9%。

 青少年がインターネットを利用する機器は、「スマートフォン」73.4%がもっとも多く、「GIGA端末」63.6%、「ゲーム」63.2%、「テレビ(地上波・BS等除く)」56.0%、「自宅用パソコンやタブレット等」48.1%と続く。GIGA端末に限定してみると「勉強」79.8%がもっとも多かった。

 一方、「低年齢層」は「テレビ(地上波、BS等除く)48.1%、「自宅用パソコンやタブレット等」38.1% 、「ゲーム機」32.5%が上位に。スマートフォンについては、74.3%が親と共用利用しているが、小学生になると専用率が上昇、専用・共用の逆転は10歳で起こっていた。

 インターネットのおもな利用目的は、全年齢を通じて「動画を見る」が総じて高い。年齢ごとにみると高校生は「動画(96.2%)」「検索(91.2%)」「音楽(91.0%)」が上位で「勉強をする」は75.6%。中学生は「動画(93.9%)」「検索(87.4%)」「ゲーム(84.9%)」が上位で「勉強をする」は71.2%。小学生(10歳以上)は「動画(88.1%)」「ゲーム(86.2%)」が上位で「勉強をする」は70.0%。低年齢層は「動画(93.4%)」「ゲーム(60.6%)」が上位にあがった。

 インターネットの平均利用時間は、青少年が前年度比17分増の「約4時間41分」、低年齢層が前年度比12分増の「約2時間2分」。青少年の内訳をみると、「高校生」約5時間45分、「中学生」約4時間37分、「小学生(10歳以上)」約3時間34分と、利用時間は年齢とともに増加傾向にある。

 家庭内のインターネットルールについては、低年齢層の子供の保護者のうち、81.1%が「決めている」と回答。子供の年齢が上がるとともに割合は増加傾向にあった。一方、学校種が上がるにつれて、「ルールを決めていない」との回答が増え、青少年と青少年の保護者の「ルールの有無に関する認識のギャップ」が広がっていくことがわかった。

 子供にスマートフォンを利用させるうえで保護者が行っている取組みは、フィルタリング(43.6%)がもっとも多く、利用してもよい時間や場所を決めて使わせている(38.9%)、対象年齢にあったサービスやアプリを使わせている(38.7%)が上位にあがった。小中学生では9割以上、青少年全体では84.9%の保護者がいずれかの方法で管理を行っていた。

ネット利用、青少年は約4時間41分…低年齢層も2時間超

《川端珠紀@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  4. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  5. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  6. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  7. Linux の GSM ドライバにおける Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

    Linux の GSM ドライバにおける Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

  8. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  9. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  10. 研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

    研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

ランキングをもっと見る