Apache Tomcatに情報漏えいの脆弱性 | ScanNetSecurity
2024.05.14(火)

Apache Tomcatに情報漏えいの脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月22日、Apache Tomcatにおける情報漏えいの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。影響を受けるシステムは以下の通り。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月22日、Apache Tomcatにおける情報漏えいの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。影響を受けるシステムは以下の通り。

Apache Tomcat 11.0.0-M5
Apache Tomcat 10.1.8
Apache Tomcat 9.0.74
Apache Tomcat 8.5.88

 Apache Tomcatのバグ66512の修正で発生したリグレッションが、バグ66591として報告され修正されているが、本リグレッションには、レスポンスにHTTPヘッダが設定されていない場合、AJP SEND_HEADERSメッセージが送信されない問題がある。これにより少なくともひとつのAJPベースのプロキシ(mod_proxy_ajp)で、該当するリクエストに対し以前のリクエストのレスポンスヘッダが使用されるという問題(CVE-2023-34981)があり、レスポンスヘッダの情報が漏えいする可能性がある。

 JVNでは、開発者が提供する情報をもとに、最新版へアップデートするよう呼びかけている。なお開発者は、本脆弱性を次のバージョンで修正している。

Apache Tomcat 11.0.0-M6およびそれ以降のバージョン
Apache Tomcat 10.1.9およびそれ以降のバージョン
Apache Tomcat 9.0.75およびそれ以降のバージョン
Apache Tomcat 8.5.89およびそれ以降のバージョン

《ScanNetSecurity》

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

  4. ASUSグループのNASがランサムウェア「DeadBolt」感染被害、緊急パッチを配布開始

    ASUSグループのNASがランサムウェア「DeadBolt」感染被害、緊急パッチを配布開始

  5. JIPDEC「個人情報取扱い事故報告」2022年版、最多原因「手順やルールに違反した作業や操作」

    JIPDEC「個人情報取扱い事故報告」2022年版、最多原因「手順やルールに違反した作業や操作」

ランキングをもっと見る
PageTop