狼藉運営の DNA 検査企業、政府に告発される | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

狼藉運営の DNA 検査企業、政府に告発される

 Bloomberg は 2019 年に Vitagene にからむ情報流出を報じ、同社のユーザーの健康記録は何年にもわたり誰でも見られる状態で放置されていた、と伝えた。

国際 TheRegister
(イメージ画像)
(イメージ画像) 全 1 枚 拡大写真

 FTC(米連邦取引委員会)は、遺伝子検査企業 1Health.io(別名 Vitagene)が、収集した健康関連データを削除し DNA 物理サンプルを廃棄すると言って人々に嘘をついた、と主張している。

 FTC は先週公表された同意命令において、上記に加え、同社が情報を適切に保護してこなかったこと、(別バージョンの旧プライバシーポリシーに同意していた)かつてのデータ収集対象者に適切に通知することも同意を求めることもないままプライバシーポリシーを過去にさかのぼる形で変更したことを明らかにし、これにより事態はさらに深刻なものとなっている。

 解決案は 1Health.io(Vitagene)に、データ保護策を厳格化し、その厳格性を維持する手段を確立し、罰金を支払うことを求めている。同社は FTC の告発内容を、認めることも否定することもしていない。


《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop