実演ありの生成 AI の脆弱性診断への活用 ~ エーアイセキュリティラボ | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

実演ありの生成 AI の脆弱性診断への活用 ~ エーアイセキュリティラボ

 株式会社エーアイセキュリティラボは7月3日、オンラインセミナー「 生成AIで、脆弱性診断はここまで変わる〈実演有り〉ChatGPTの活用で、内製化もより簡単に」の開催を発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR
7月13日(木)開催オンラインセミナー「 生成AIで、脆弱性診断はここまで変わる〈実演有り〉ChatGPTの活用で、内製化もより簡単に」
7月13日(木)開催オンラインセミナー「 生成AIで、脆弱性診断はここまで変わる〈実演有り〉ChatGPTの活用で、内製化もより簡単に」 全 1 枚 拡大写真

 株式会社エーアイセキュリティラボは7月3日、オンラインセミナー「 生成AIで、脆弱性診断はここまで変わる〈実演有り〉ChatGPTの活用で、内製化もより簡単に」を7月13日(木)に開催すると発表した。

 同社によると、セキュリティ対策の中でも継続的な実施が必要となる「脆弱性診断」について、スキャン設定やレポート作成、巡回設定、スキャンなどの「人手」が必要だった部分をChatGPTを活用することで、大幅に自動化できる見込みという。

 同セミナーでは、同社の執行役員 関根鉄平氏による講演に加え、実際に生成AIを使った診断の実演(デモンストレーション)も行われる。

・概要
日時:7月13日 (木) 11:00 - 11:45
会場:オンライン(Zoom利用)
参加費:無料
申込:https://www.aeyescan.jp/event-seminar/application-20230713?hsCtaTracking=c1275648-2b73-4eab-b8ab-9243b2eabbb2%7C605c3b5c-1963-46a5-86f1-c6f4712b6ba8

・タイムスケジュール
10:50 - 11:00:受付
11:00 - 11:35: 生成AIで、脆弱性診断はここまで変わる
11:35 - 11:45:Q&A、アンケートの案内

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop