D-Link製Wi-Fi USBアダプターDWA-171向けソフトウェアドライバーに権限昇格の脆弱性 | ScanNetSecurity
2025.11.27(木)

D-Link製Wi-Fi USBアダプターDWA-171向けソフトウェアドライバーに権限昇格の脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月31日、D-Link製Wi-Fi USBアダプターDWA-171向けソフトウェアドライバーにおける権限昇格の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月31日、D-Link製Wi-Fi USBアダプターDWA-171向けソフトウェアドライバーにおける権限昇格の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。影響を受けるシステムは以下の条件を満たすD-Link DWA-171アダプターのすべてのCハードウェアリビジョン。

ファームウェアv3.04b02 Hot-Fix Beta 2およびそれ以前

 D-Linkが提供するWi-Fi USBアダプターであるDWA-171向けソフトウェアドライバーには、権限昇格の脆弱性が存在し、システムアカウントとしてコードを実行され、機微な情報へアクセスされたり、システムを変更されたりする可能性がある。

 D-Linkは、Microsoft Windowsオペレーティングシステム用のソフトウェアドライバーを提供しているが、2023年4月19日時点での最新のソフトウェアドライバーが、引用符で囲まれていないサービスパスの脆弱性の影響を受けることが判明していた。

 JVNでは、開発者が提供する情報をもとに、ファームウェアアップデートするよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

    15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

  2. 社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

    社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

  3. 美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

    美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

  4. 西濃運輸に不正アクセス、「見つカル倉庫」会員データ約 1,800 件漏えいした可能性

    西濃運輸に不正アクセス、「見つカル倉庫」会員データ約 1,800 件漏えいした可能性

  5. バンダイチャンネルで意図せず退会となる障害

    バンダイチャンネルで意図せず退会となる障害

ランキングをもっと見る
PageTop