ボーイング、部品流通事業へのサイバー攻撃発生を認める | ScanNetSecurity
2023.12.01(金)

ボーイング、部品流通事業へのサイバー攻撃発生を認める

 ボーイングは、ランサムウェアのギャング集団「ロックビット(LockBit)」が同航空宇宙・防衛請負業者から機密データを流出させたと報じられた数日後、サイバー事件の発生を認めた。

国際 TheRegister
https://services.boeing.com/parts
https://services.boeing.com/parts 全 1 枚 拡大写真

 ボーイングは、ランサムウェアのギャング集団 LockBit が同航空宇宙・防衛請負業者から機密データを流出させたと報じられた数日後、サイバー事件の発生を認めた。

 ボーイングは The Register に対し「我々は、当社の部品および流通事業の要素に影響を与えるサイバーインシデントを認識している」と述べた。同社は、この問題は飛行の安全には影響せず、当局と連携しながらインシデントを調査していると付け加えた。

 「我々は事態を顧客とサプライヤーに通知している」と広報担当者は付け加えた。

 この記事の執筆時点では、同社の部品および流通のウェブサイトは「技術的な問題により、ダウン」している


《The Register》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

    医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

  2. 中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

    中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

  3. ボットが一般家庭の IP アドレス使用し防御回避、ユーザーは「CAPTCHA地獄」に

    ボットが一般家庭の IP アドレス使用し防御回避、ユーザーは「CAPTCHA地獄」に

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第18回「2023年10月の情報漏えい」千葉県のSDカード“伊達直人”

    今日もどこかで情報漏えい 第18回「2023年10月の情報漏えい」千葉県のSDカード“伊達直人”

  5. 大阪商業大学の公式WEBサイトに不正アクセスによる改ざん、現在は復旧

    大阪商業大学の公式WEBサイトに不正アクセスによる改ざん、現在は復旧

ランキングをもっと見る
PageTop