NISCを騙る不審な電話に注意喚起、サイバー攻撃の賠償や保険料要求 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

NISCを騙る不審な電話に注意喚起、サイバー攻撃の賠償や保険料要求

 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は11月20日、NISCを騙った不審な電話への注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は11月20日、NISCを騙った不審な電話への注意喚起を発表した。

 NISCでは、NISCを騙りサイバー攻撃による被害者への示談金や賠償金、また、そのためのサイバー保険に係る保険料を名目に金銭を要求する不審な電話を確認しており、注意を呼びかけている。

 NISCでは、NISCを装う疑わしい電話等を受けた場合は、NISC(03-3581-3768)まで連絡し、内容について確認するか、最寄りの警察署まで連絡するよう依頼している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop