脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、サブアカウント管理機能拡充 | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、サブアカウント管理機能拡充

 株式会社エーアイセキュリティラボは11月18日、脆弱性診断の自動化ツール「AeyeScan」のアップデートについて発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 株式会社エーアイセキュリティラボは11月18日、脆弱性診断の自動化ツール「AeyeScan」のアップデートについて発表した。

 「AeyeScan」は、AIとRPA(Robotic Process Automation)を活用したSaaS型Webアプリケーション脆弱性診断ツールで、診断結果は画面キャプチャ付きの画面遷移図で可視化するだけでなく、日本語レポートで提供される。

 今回のアップデートでは、下記の機能追加・変更と修正・改善を行っている。

機能追加・変更
・スキャン一覧のGUIをカスタマイズできる機能を追加
・ユーザー単位で権限を管理できるサブアカウント管理機能に下記の機能を追加
 サブアカウント一覧のソート機能を追加
 サブアカウントの一括無効化機能を追加
 GUI及びAPIの最終利用日時の表示機能を追加

その他修正・改善
・【生成AIオプション】ユーザーが設定したフォーム入力値が存在する場合、ChatGPTの入力値よりも優先して使用するよう改善
・[APIスキャン]スキャン時のログイン再現が失敗する場合がある問題を修正
・[APIスキャン]Bearerトークンが自動引継ぎできない場合がある問題を修正
・「脆弱なJavaScriptライブラリの利用」が誤検知する問題を修正
・連携メールアドレスについて小文字のみ発行するように修正

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop