人材育成とリスキリング「デロイト トーマツ サイバーアカデミー」開設 | ScanNetSecurity
2025.10.24(金)

人材育成とリスキリング「デロイト トーマツ サイバーアカデミー」開設

デロイト トーマツ グループは12月8日、サイバー人材育成・輩出を目的とした「デロイト トーマツ サイバーアカデミー」の開設を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サイバーセキュリティ人材タレントループ
サイバーセキュリティ人材タレントループ 全 2 枚 拡大写真

 デロイト トーマツ グループは12月8日、サイバー人材育成・輩出を目的とした「デロイト トーマツ サイバーアカデミー」の開設を発表した。デロイト トーマツのサイバーセキュリティの知見とコンサルティング・人材育成のノウハウを活用し、サイバー関連業務に従事できる実践的なスキル・知識を備えた人材の育成・リスキリングを行う。

 今回、開設する「デロイト トーマツ サイバーアカデミー」では、企業・官公庁・大学などを対象にサイバーセキュリティ人材タレントループにおける「育成」の領域を中心に、前工程となるサイバー戦略・サイバータレント戦略などを踏まえたサイバー人材の定義と育成計画に基づき、サイバースキル習得プログラムを提供する。

 デロイト トーマツ サイバー合同会社のコンサルタントが講師を務めるサイバースキル習得プログラムでは、座学だけでなく、実機を使用した演習やOJTのプログラムも用意しており、サイバー関連業務に従事できる実践的なスキル・知識の修得が可能。

 サイバースキル習得プログラムのプログラムの一つ「サイバーセキュリティ概論 Cyber Security Basic」では、5日間の講義と演習を通じて、基本的なリスク予防およびリスク発生時に対処するスキル、将来のリスクを予見し備えるスキルなど、現場実務にもマネジメントにも対応できるスキルが習得できる。最大受講人数は30名で標準価格は40万円/人となっている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop