Gmail 送信者ガイドライン改定に伴う対応、GMOインターネットグループ公表 | ScanNetSecurity
2025.10.03(金)

Gmail 送信者ガイドライン改定に伴う対応、GMOインターネットグループ公表

 GMOインターネットグループ株式会社は2月1日、同社グループの2024年2月Gmail送信者ガイドライン改定に伴うSPF・DKIM・DMARC対応について発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
各サービス詳細
各サービス詳細 全 1 枚 拡大写真

 GMOインターネットグループ株式会社は2月1日、同社グループの2024年2月Gmail送信者ガイドライン改定に伴うSPF・DKIM・DMARC対応について発表した。

 同社グループのサービスでは2024年2月以降、Gmailの送信者ガイドライン改定に伴い、Gmailアカウントに送信するメールがおよそ5,000件/日を超える場合、メール認証方式(SPF・DKIM・DMARC)が全て設定されていないメールは不達となる可能性があるとのこと。利用方法については、対象サービスの各ウェブサイトを参照。

 なお、同社グループのサービスでは2024年1月31日までに、「SPF設定」「DKIM設定」「DMARC設定」機能の対応を完了している。

 対象となるサービスは下記の通り。

・GMOインターネットグループ
お名前.comレンタルサーバー RSプラン
ConoHa WING

・GMOグローバルサインHD
iCLUSTA+ byGMO
WADAX

・GMOペパボ
ロリポップ!
ムームードメイン
ヘテムル

・GMOデジロック
バリュードメイン コアサーバー バリューサーバー XREA

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop