GMOイエラエ、ドローン運用におけるセキュリティ対策をサポート | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

GMOイエラエ、ドローン運用におけるセキュリティ対策をサポート

 株式会社トルビズオンは2月19日、GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社とGMOグローバルサイン株式会社が提供するドローンに関するサイバーセキュリティソリューションの販売を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
GMOサイバーセキュリティ byイエラエとGMOグローバルサインによるセキュリティソリューション
GMOサイバーセキュリティ byイエラエとGMOグローバルサインによるセキュリティソリューション 全 1 枚 拡大写真

 株式会社トルビズオンは2月19日、GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社とGMOグローバルサイン株式会社が提供するドローンに関するサイバーセキュリティソリューションの販売を開始すると発表した。

 トルビズオンはドローンが飛行する直下の地権者の飛行許可調整を行う「空のシェアリングサービス」を行う福岡市のベンチャー企業。同社が提供する「S:ROAD」は、空に「住所」を作り空域に関する情報データベースと紐づける特許技術「スカイドメイン」を用いて、定期航路となるドローンの飛行空域を可視化し、ドローン産業の社会実装を推進する。ドローン事業者はS:ROADを利用し、地域の代理店であるスカイディベロッパーが開拓した、リスクアセスメントや地域の合意の取れた空路が利用できる。

 GMOサイバーセキュリティ byイエラエとGMOグローバルサインが提供するサイバー・暗号セキュリティソリューションでは、脅威モデリング、セキュア開発アドバイザリー、ソースコード診断、デバイス脆弱性診断、クラウド脆弱性診断、ペネトレーションテスト等を含み、ドローン運用におけるセキュリティの全ステージにおける対策をサポートする。

 トルビズオンのS:ROADプラットフォームを通じて提供されるドローンサービスにGMOサイバーセキュリティ byイエラエとGMOグローバルサインのサイバー・暗号セキュリティソリューションを組み合わせることで、事業者はサイバー攻撃からの保護を強化し、ドローンの安全な運用を実現できる。暗号化通信におけるSSL証明書の提供をGMOグローバルサインが行い、デバイスそのもののセキュリティ、クラウドのセキュリティ、通信路のセキュリティのそれぞれの評価や脆弱性の有無の診断をGMOサイバーセキュリティ byイエラエが行う。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop