最高裁判所 メール誤送信 | ScanNetSecurity
2024.06.18(火)

最高裁判所 メール誤送信

 最高裁判所は6月3日、修習資金の被貸与者へのメール誤送信について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真

 最高裁判所は6月3日、修習資金の被貸与者へのメール誤送信について発表した。

 これは6月3日に、最高裁判所から修習資金の被貸与者に住所等の変更がある場合には届出を行ってほしい旨の連絡をメール送信する際、誤ってメールのBCC欄ではなく、宛先欄にメールアドレスを入力して2つのグループに分けて送付したというもの


《ScanNetSecurity》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

    グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

  2. 約 30 名の学生がフィッシング被害に ~ 明治薬科大学教員の M365 アカウントに不正アクセス

    約 30 名の学生がフィッシング被害に ~ 明治薬科大学教員の M365 アカウントに不正アクセス

  3. イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

    イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

  4. 米政府、病院 IT システムの自動パッチ適用ツールに 80 億円投入

    米政府、病院 IT システムの自動パッチ適用ツールに 80 億円投入

  5. 役に立たないメール訓練 もうやめません? by Googleセキュリティ担当者

    役に立たないメール訓練 もうやめません? by Googleセキュリティ担当者

ランキングをもっと見る
PageTop