生成 AI で実現する継続的 長期的脆弱性対策 ~ 9 / 26「第8回 サイバーセキュリティフォーラム」でエーアイセキュリティラボ 阿部 一真 氏が講演 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

生成 AI で実現する継続的 長期的脆弱性対策 ~ 9 / 26「第8回 サイバーセキュリティフォーラム」でエーアイセキュリティラボ 阿部 一真 氏が講演

 株式会社エーアイセキュリティラボは8月30日、9月26日に開催されるJBpress/Japan Innovation Review主催セミナー「第8回 サイバーセキュリティフォーラム」で講演を行うと発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント

 株式会社エーアイセキュリティラボは8月30日、9月26日に開催されるJBpress/Japan Innovation Review主催セミナー「第8回 サイバーセキュリティフォーラム」で講演を行うと発表した。

 同セミナーでは、経営者、役員、部門長クラスの方やIT部門、DX推進部門、経営企画部門、事業開発部門、総務部門を対象に、日々高まるサイバーセキュリティーの脅威について、最新動向や最新テクノロジーを活用した対策事例を紹介する。

 同セミナーで行われるエーアイセキュリティラボの講演では、セキュリティ分野における生成AI活用をテーマに、サイバー攻撃リスクへの対応とシステム運用を長期的な視点で捉え、どのように脆弱性対策していくかを、人材・組織成長の観点から事業企画部ディレクターの阿部一真氏が解説する。

・第8回 サイバーセキュリティフォーラム概要
日時:9月26日10:00~12:35
形式:ウェビナー
視聴参加費:無料(事前登録制)
主催:JBpress/Japan Innovation Review
詳細:https://jbpress.ismedia.jp/list/jir/forum/cyber-security

・エーアイセキュリティラボ 講演概要
タイトル:DX時代の経営に求められるセキュリティ戦略 生成AIで実現する、継続的・長期的な脆弱性対策とは
日時:9月26日10:35~10:55
講師:事業企画部ディレクター 阿部一真氏

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop