「CyberSakura2024 行動指針」公開、違反した場合は参加取り消しも | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

「CyberSakura2024 行動指針」公開、違反した場合は参加取り消しも

 CyberSakuraは9月5日、「CyberSakura2024 行動指針」を公開した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 CyberSakuraは9月5日、「CyberSakura2024 行動指針」を公開した。

 CyberSakuraが2024年度に提供するプログラムに参加するにあたり、参加者は下記の行動指針に従うことが求められ、同ガイドラインに反した場合には、参加の取り消しや今後のCyberSakuraへの参加を禁止することがあるという。

 CyberSakuraが定めた「CyberSakura2024 行動指針」は下記の通り。

・CyberSakuraが提供するプログラムの趣旨を尊重する。
1. CyberSakuraが提供するプログラムへの参加を通じて、サイバーセキュリティへの理解を深めるよう努力する。

2. CyberSakuraが提供するプログラムの準備中または参加中に、不適切なウェブサイトを閲覧しない。また、ソフトウェアやその他の知的財産の違法コピーを行わない。

3. CyberSakuraが提供するプログラムで学んだサイバーディフェンススキルを使ってハッキングやその他の攻撃的スキルの開発をしない。また、他のチームや個人のコンピュータシステムやタスクを攻撃、侵入、妨害する行為を行わない。

4. CyberSakuraが提供するプログラムに関わる技術的またはセキュリティ上の問題があれば事務局に報告し、システムの悪用を避けるために公表しない。

・協力し、互いを尊重する
5. 自分を含む参加者、支援者、関係者、事務局の個々人の協力でプログラムが作られていることを認識し、機会があれば同じ志をもつ者として交流を行うよう努力する。

6. オンライン上での行動の倫理的および法的な意味合いを考えるよう努力する。

7. インターネット、メール、ソーシャル・ネットワーキング・サイトで、誤った情報や欺瞞的な情報を転送したり、投稿したりすることで、他を欺く行為を行わない。

8. いじめ、脅迫、ハラスメント、ストーカー行為を行わない。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop