「スピーダ 経済情報リサーチ」と「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」が Okta Integration Network に登録 | ScanNetSecurity
2025.11.21(金)

「スピーダ 経済情報リサーチ」と「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」が Okta Integration Network に登録

 Okta Japan株式会社は4月3日、経済・業界情報の統合リサーチプラットフォーム「スピーダ 経済情報リサーチ」と、スタートアップ情報プラットフォーム「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」が、「Okta Integration Network」(OIN)に登録されたと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 Okta Japan株式会社は4月3日、経済・業界情報の統合リサーチプラットフォーム「スピーダ 経済情報リサーチ」と、スタートアップ情報プラットフォーム「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」が、「Okta Integration Network」(OIN)に登録されたと発表した。

 「スピーダ 経済情報リサーチ」と「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」は、株式会社ユーザベースが提供する経済情報プラットフォーム「スピーダ」を構成するサービス。

 「スピーダ 経済情報リサーチ」は、ビジネスに関する意思決定を支援するために、企業・業界・市場に関する多様で信頼性の高い情報を効率的に収集・分析できるサービスで、「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」は、スタートアップ企業の事業内容、資金調達状況、提携先、関連ニュース、投資家情報、分析レポートなどをワンストップで検索・閲覧できるサービス。

 「スピーダ 経済情報リサーチ」と「スピーダ スタートアップ情報リサーチ」がOINに登録されたことで、Oktaを利用する組織や企業のIT管理者が、OIDC認証方式を利用したシングルサインオン(SSO)の設定作業を容易に行うことが可能となり、IT管理者はアプリケーションをSSOに追加する作業時間のスピードと効率を向上することができる。

 Okta Japan 代表取締役社長の渡邉崇氏は「ユーザベース様の各種スピーダ製品がOINに登録されたことで、多くの企業においてより安全かつ効率的な情報活用が可能となり、デジタルワークプレイスのさらなる進化に寄与すると確信しています。」とコメントしている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

    アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

  2. アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

    アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

  3. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 「レンタル wifi カシモバ」への不正アクセスで 9 名のカード情報が漏えい、改ざんから1日で発覚

    「レンタル wifi カシモバ」への不正アクセスで 9 名のカード情報が漏えい、改ざんから1日で発覚

ランキングをもっと見る
PageTop