セコムトラストシステムズ セキュアデータセンター内「AT TOKYO Business eXchange(ATBeX)」の東京西アクセスポイントを新たに開設 | ScanNetSecurity
2025.10.09(木)

セコムトラストシステムズ セキュアデータセンター内「AT TOKYO Business eXchange(ATBeX)」の東京西アクセスポイントを新たに開設

 セコムトラストシステムズ株式会社は7月29日、同社のセキュアデータセンター内に、株式会社アット東京の「AT TOKYO Business eXchange(ATBeX)」の東京西アクセスポイントを新たに開設すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ATBeXの東京西アクセスポイント接続イメージ
ATBeXの東京西アクセスポイント接続イメージ 全 1 枚 拡大写真

 セコムトラストシステムズ株式会社は7月29日、同社のセキュアデータセンター内に、株式会社アット東京の「AT TOKYO Business eXchange(ATBeX)」の東京西アクセスポイントを新たに開設すると発表した。

 同社が運営するセキュアデータセンターは、BCP拠点として機能する安全性、強固なセキュリティ、24時間365日の監視体制を備え、大規模災害時でも機能を維持できる堅牢な構造で構築されている。

 アット東京が提供するATBeX(AT TOKYO Business eXchange)は、アット東京のデータセンター間および提携データセンター間、複数の顧客ネットワーク間接続を提供するネットワークプラットフォームサービス。

 ATBeXの東京西アクセスポイントの開設で、複数のクラウドサービス提供事業者との接続を論理的に束ね、一元的に管理できる柔軟なネットワーク構成を提供でき、企業は用途やワークロードに応じて最適なクラウドを選択しながら、安全かつ効率的なデータ連携が実現できる。

 なお、サービスの提供は2025年10月1日を予定している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. メール添付による情報交換を全社的に見直し ~ 藤倉コンポジットのメールサーバに不正アクセス

    メール添付による情報交換を全社的に見直し ~ 藤倉コンポジットのメールサーバに不正アクセス

  2. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  3. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  4. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  5. 「職員はダブルチェックが漏えい防止のための重要なプロセスであることの認識が低く怠った」東京労働局でのメール誤送信

    「職員はダブルチェックが漏えい防止のための重要なプロセスであることの認識が低く怠った」東京労働局でのメール誤送信

ランキングをもっと見る
PageTop