不正アクセスで役員報酬の減額を実施 ~ 責任の所在明確化 | ScanNetSecurity
2025.11.21(金)

不正アクセスで役員報酬の減額を実施 ~ 責任の所在明確化

 楽待株式会社は7月29日、6月12日に公表した同社への不正アクセスによる個人情報漏えいの可能性について、続報を発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 5 枚 拡大写真

 楽待株式会社は7月29日、6月12日に公表した同社への不正アクセスによる個人情報漏えいの可能性について、続報を発表した。

 同社では6月10日午後7時頃に、楽待サイトでエラーが発生したことから開発部門で調査を開始したところ、当該サイトのデータベースサーバへの異常な負荷を発見したため、不審なコマンドを停止し、サイトを復旧したが、再度同様の事象が発生し、さらに複数のWebサーバで不審な動作を検出したため、同日午後8時35分頃に不正アクセスと認識し、緊急対策としてバックドアファイルとみられるファイルの削除と不正アクセス経路の遮断、悪用された脆弱性の改修、各種パスワードの変更等の対策を実施していた。


《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

    アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

    アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. Amazon を装ったフィッシング詐欺メールによる被害を防ぐ 3 ポイント

    Amazon を装ったフィッシング詐欺メールによる被害を防ぐ 3 ポイント

ランキングをもっと見る
PageTop