BUYMA のシステム管理者を装った不審な問い合わせに注意を呼びかけ | ScanNetSecurity
2025.10.21(火)

BUYMA のシステム管理者を装った不審な問い合わせに注意を呼びかけ

 株式会社エニグモは10月3日、同社が運営するマーケットプレイス「BUYMA」のシステム管理者を装った不審な問い合わせへの注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 株式会社エニグモは10月3日、同社が運営するマーケットプレイス「BUYMA」のシステム管理者を装った不審な問い合わせへの注意喚起を発表した。

 同社では現在、商品ページの問い合わせ欄で、BUYMAのシステム管理者を装って悪意のあるフィッシングサイトに誘導しようとする不審な問い合わせを確認しているという。

-----
不審な問い合わせ例:

セキュリティに関するお知らせ

お客様のアカウントで不審なアクティビティが確認されました。
アクセスは一時的に制限されています。

アクセスを再開するには、以下のリンクから本人確認を完了する必要があります。
https://step-************.***/*****/****

手続きが完了すると、アカウントのブロックは解除されます。
-----

 同社では、商品ページの問い合わせについて、在庫状況や商品の仕様確認等に利用するためのもので、BUYMAからアカウントに関する連絡や案内を行うことはなく、記載されているリンクは開かずに、読み捨てるよう注意を呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

    誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

  2. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  3. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  4. ランサムウェア犯が暗号化より優先する攻撃 ~ 攻撃多次元化 Barracuda 調査

    ランサムウェア犯が暗号化より優先する攻撃 ~ 攻撃多次元化 Barracuda 調査

  5. 迷惑メール送信の踏み台に 京セラ関電エナジーのメールアカウントに不正アクセス

    迷惑メール送信の踏み台に 京セラ関電エナジーのメールアカウントに不正アクセス

ランキングをもっと見る
PageTop