三菱UFJモルガン・スタンレー証券、フィッシング詐欺防止に向けオンライントレードでのメールアドレス,電話番号変更を停止 | ScanNetSecurity
2025.11.28(金)

三菱UFJモルガン・スタンレー証券、フィッシング詐欺防止に向けオンライントレードでのメールアドレス,電話番号変更を停止

 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社は10月20日、フィッシング詐欺防止に向けた同社のセキュリティ対策について発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社は10月20日、フィッシング詐欺防止に向けた同社のセキュリティ対策について発表した。

 同社では10月27日以降、フィッシング詐欺防止に向けて下記の対応を行う。

・約定連絡メールの必須化
国内株式の約定、CBの約定時に登録のあったメールアドレス宛に約定連絡メールを送信

・オンライントレードでのメールアドレス変更の停止
オンライントレードでのメールアドレスの変更について、平日20時から24時を除き停止

・オンライントレードでの電話番号変更の停止(平日18時~20時のみ変更可能)
オンライントレードでの電話番号の変更について、平日18時から20時を除き停止

 また同社では2025年度内に、ログイン時のパスキー認証(FIDO2)の導入を予定している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

    15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

  2. 社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

    社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

  3. 西濃運輸に不正アクセス、「見つカル倉庫」会員データ約 1,800 件漏えいした可能性

    西濃運輸に不正アクセス、「見つカル倉庫」会員データ約 1,800 件漏えいした可能性

  4. 美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

    美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

  5. バンダイチャンネルで意図せず退会となる障害

    バンダイチャンネルで意図せず退会となる障害

ランキングをもっと見る
PageTop