ISC BIND に複数の脆弱性、バージョンアップを強く推奨 | ScanNetSecurity
2025.10.29(水)

ISC BIND に複数の脆弱性、バージョンアップを強く推奨

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月24日、ISC BINDにおける複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。影響を受けるシステムは以下の通り。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月24日、ISC BINDにおける複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。影響を受けるシステムは以下の通り。

・CVE-2025-40778
BIND 9.11.0から9.16.50
BIND 9.18.0から9.18.39
BIND 9.20.0から9.20.13
BIND 9.21.0から9.21.12
BIND 9.11.3-S1から9.16.50-S1(Supported Preview Edition)
BIND 9.18.11-S1から9.18.39-S1(Supported Preview Edition)
BIND 9.20.9-S1から9.20.13-S1(Supported Preview Edition)
※BIND 9.11.0より前のバージョンは、影響有無の確認をしていないが影響を受けると考えられる

・CVE-2025-40780
BIND 9.16.0から9.16.50
BIND 9.18.0から9.18.39
BIND 9.20.0から9.20.13
BIND 9.21.0から9.21.12
BIND 9.16.8-S1から9.16.50-S1(Supported Preview Edition)
BIND 9.18.11-S1から9.18.39-S1(Supported Preview Edition)
BIND 9.20.9-S1から9.20.13-S1(Supported Preview Edition)
※BIND 9.11.0より前のバージョンは、影響有無の確認をしていない

・CVE-2025-8677
BIND 9.18.0から9.18.39
BIND 9.20.0から9.20.13
BIND 9.21.0から9.21.12
BIND 9.18.11-S1から9.18.39-S1(Supported Preview Edition)
BIND 9.20.9-S1から9.20.13-S1(Supported Preview Edition)

 ISC(Internet Systems Consortium)が提供するISC BINDには、下記の影響を受ける可能性がある複数の脆弱性が存在する。

・特定の条件下では応答に含まれるリソースレコードを受け入れてしまう(CVE-2025-40778)
→偽造されたリソースレコードをキャッシュさせられる

・内部で使用されている擬似乱数生成器(PRNG)の脆弱性により、クエリに使用される送信元ポートとクエリIDを予測される(CVE-2025-40780)
→偽造されたリソースレコードをキャッシュさせられる

・細工されたDNSKEYレコードを処理することで、CPUリソースの枯渇を引き起こす(CVE-2025-8677)
→サービス運用妨害(DoS)状態を引き起こされる

 JVNでは、開発者が提供する下記のパッチバージョンにアップデートするよう呼びかけている。

BIND 9.18.41
BIND 9.20.15
BIND 9.21.14
BIND 9.18.41-S1(Supported Preview Edition)
BIND 9.20.15-S1(Supported Preview Edition)

 なお、株式会社日本レジストリサービス(JPRS)でも10月23日に、「BIND 9.xの脆弱性(DNSキャッシュポイズニングの成功確率向上)(CVE-2025-40780)」「BIND 9.xの脆弱性(DNSキャッシュポイズニングの危険性)(CVE-2025-40778)」「BIND 9.xの脆弱性(過剰なCPU負荷の誘発)(CVE-2025-8677)」について発表しており、バージョンアップを強く推奨している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  3. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  4. 生保営業社員が解約手続に元営業社員を同席させ顧客情報を漏えい

    生保営業社員が解約手続に元営業社員を同席させ顧客情報を漏えい

  5. 今日もどこかで情報漏えい 第41回「2025年9月の情報漏えい」不正持ち出し情報を入手して特殊詐欺グループに提供 上流下流すべて真っ黒

    今日もどこかで情報漏えい 第41回「2025年9月の情報漏えい」不正持ち出し情報を入手して特殊詐欺グループに提供 上流下流すべて真っ黒

ランキングをもっと見る
PageTop