情報漏えい事故 原因別 記事一覧:誤送信記事一覧(10ページ目)

誤送信ふたたび、玉川大学「WebTAMA」で別サーバ保存のデータ削除時に誤操作
インシデント・事故
ボッシュ社グループで「24時間緊急通報サービス」利用者に住所移転の案内メールを誤送信
インシデント・事故
同意を得ていないサポーター情報を誤送信、Excelのフィルタ機能を誤解
インシデント・事故
「製造/金融/ヘルスケア 100社100様のDXの壁をどう乗り越える」参加案内メールを誤送信
インシデント・事故
「クロネコwebコレクト」の不正検知機能で誤送信、不正リスクのない取引でも「不正リスクあり」
インシデント・事故
三重県委託事業者三日間三回メール誤送信
インシデント・事故
日本年金機構の「年金振込通知書」誤送付、委託企業サンメッセは特別損失計上
インシデント・事故
産総研がオンラインイベントの参加登録者へのメールを誤送信
インシデント・事故
玉川大学の学修支援システム「WebTAMA」で「メール送信待ちデータ」誤送信、新機能開発時の誤操作が原因
インシデント・事故
東京都公立大学法人、契約書を誤添付し送信
インシデント・事故
BCCメール誤送信、罰金150万円
国際
群馬県知事戦略部デジタルトランスフォーメーション課で誤送信、1時間で対処
インシデント・事故
BCC欄に入力したメールアドレスを誤って本文中に貼付し一斉送信、33名分のアドレス流出
インシデント・事故
PPAPの運用失敗、パスワード通知メールに名簿を添付したまま送信
インシデント・事故
徳島県国民健康保険団体連合会が専用回線で誤送信、再送信処理でのシステム仕様に問題
インシデント・事故
年金振込通知書の誤送付は97万5,065件、和歌山県と奈良県も新たに発覚
インシデント・事故
台帳システムの入力誤りに気付かず誤送付、変更前情報を出力し手書き修正したものを複数人で突合
インシデント・事故
科研製薬で講演会案内メールを誤送信、医療関係者のメールアドレスが流出
インシデント・事故
テレワーク導入で紙媒体の誤送付が減少、2020年度「個人情報の取扱いにおける事故報告集計結果」~JIPDEC調べ
調査・レポート・白書・ガイドライン
マンション分譲タカラレーベン、資料請求のあった顧客にキャンペーンメールを誤送信
インシデント・事故