情報漏えい事故 原因別 記事一覧:誤送信記事一覧(19ページ目)

加茂病院で診療情報提供依頼書類をFAX誤送信、患者情報が流出(新潟県)
インシデント・事故
育英資金貸付金の返還通知を第三者に誤送付(佐賀県教育委員会)
インシデント・事故
ベンチャー企業向け講座の開催案内を誤送信、安心一斉送信システムを使用せず(大阪府)
インシデント・事故
メール誤送信による情報流出、対策に管理職の承認が必要なシステムを導入(ボルボ・カー・ジャパン)
インシデント・事故
スポーツ教室参加予定者への案内メールを誤送信(福岡市)
インシデント・事故
免許状と返却予定の戸籍抄本を別人に誤送付(大阪府)
インシデント・事故
同姓で同じ集合住宅に住む別人に年金生活者支援給付金の案内を誤送付(名古屋市)
インシデント・事故
麻薬研究者免許証を異なる申請先に誤送付(大阪府)
インシデント・事故
就職応募書類を誤送付、生徒1名の履歴書が漏えい(大阪府)
インシデント・事故
イベント告知メールを誤送信、メールアドレスが流出(物質・材料研究機構)
インシデント・事故
宮城県南部自立相談支援センターで誤送信、2名分の個人情報流出(パーソナルサポートセンター)
インシデント・事故
複数のメール誤送信対策が行えるOutlook用アドインツール(ライフボート)
製品・サービス・業界動向
自動車リサイクル法にかかる引取業者登録申請書を別の事業者へ誤送信(大阪市)
インシデント・事故
愛知県陶磁美術館主催講座参加者1組の個人情報、メール誤送信により漏えい(愛知県)
インシデント・事故
メール誤送信を AI が警告するオプション(NTTテクノクロス)
製品・サービス・業界動向
図書館登録ボランティアへのメール誤送信、今後図書館からの個別メール送信自体を行わない対策(鎌倉市)
インシデント・事故
第7回イキイキお結び大作戦参加者募集の案内メールを誤送信、129件のアドレスが流出(壱岐市)
インシデント・事故
子育て世帯分のプレミアム付商品券の購入引換券を前住所と同姓同名の第三者に誤送付(横浜市)
インシデント・事故
誤送信でメールアドレス流出、今後通常メールソフト使用禁止しシステム対応(坂本ラヂヲ)
インシデント・事故
一斉送信ツールの操作ミスで契約作家1名のアドレスが流出(ナンバーナイン)
インシデント・事故