災害記事一覧(2ページ目)

(2015年8月26日) 台風15・16号の影響で現在も一部の区間で運転見合わせ、紀勢本線、肥薩線など
製品・サービス・業界動向
【オフィスセキュリティEXPO】カバンやランドセルに入れて常時携帯できる簡易ヘルメットを展示(防災生活研究会)
研修・セミナー・カンファレンス
【オフィスセキュリティEXPO】公共交通機関がマヒした状態でも迅速な移動が可能、ヘリコプターによる「震災対策フライトプラン」を展示(森ビルシティエアサービス)
研修・セミナー・カンファレンス
【オフィスセキュリティEXPO】被災時の利用を想定した水なしで使えて臭いが漏れにくい携帯用トイレを展示(エクセルシア)
研修・セミナー・カンファレンス
【オフィスセキュリティEXPO】常温で3年3カ月の長期保存が可能なチョコ味の「えいようかん」(井村屋)
研修・セミナー・カンファレンス
【オフィスセキュリティEXPO】「ビスコ」をコンパクトな収納サイズで長期保存可能に(江崎グリコ)
研修・セミナー・カンファレンス
大規模災害発生時に被災者に必要な物資を提供、新たな災害支援スキームを構築(ヤマト運輸、徳島県、アマゾンジャパン・ロジスティクス)
製品・サービス・業界動向
(2015年7月9日) 大型で強い台風9号、沖縄地方では9日夜はじめ頃から暴風に(気象庁)
脆弱性と脅威
箱根山に火口周辺警報、噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げ(気象庁)
脆弱性と脅威
口永良部島の新岳が噴火、噴火直後に高さ9,000mの有色噴煙を確認
脆弱性と脅威
箱根山の大涌谷園地付近に火口周辺警報、立ち入りも規制
脆弱性と脅威
箱根山の噴火警戒レベルが火口周辺規制に引き上げ、箱根ロープウェイが運休に
脆弱性と脅威
災害時などでも車載して移動できる新移動ATM車両を導入(セブン銀行)
製品・サービス・業界動向
「Facebookを活用した災害対策と対応」ガイドを公開(Facebook)
製品・サービス・業界動向
非常用の飲料水等を備え、簡易トイレとしても利用できるエレベーターチェア(東京コロニー 東京都葛飾福祉工場)
製品・サービス・業界動向
太陽光発電や非常用発電機、防災備蓄倉庫を備え災害対策にも注力(野村不動産他)
製品・サービス・業界動向
水害時の水位などを可視化できるスマートフォンアプリを展示(キャドセンター)
製品・サービス・業界動向
20Hz以下の低周波音を検知し1,000Km以上離れた津波も認識可能なセンサーを発売(レソナアレス)
製品・サービス・業界動向
紙で配布している防災カードやポケット版防災マニュアルをスマートフォン向けアプリにして配信(インフォコム)
製品・サービス・業界動向
情報通信技術を活用し防災を強化、奈良県葛城市で「ICT街づくりサミット(地方版)@葛城」を開催(総務省)
製品・サービス・業界動向