フィッシング詐欺対策の一環として、ベリサインの電子認証局構築サービスを導入(武富士、日本ベリサイン) | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

フィッシング詐欺対策の一環として、ベリサインの電子認証局構築サービスを導入(武富士、日本ベリサイン)

 株式会社武富士と日本ベリサイン株式会社は11月29日、最近急増するフィッシング詐欺対策の一環として、日本ベリサインの電子認証局構築サービス「ベリサイン マネージドPKIサービス」を導入し、年末を目処に、同社社員が顧客及び外部へ発信するすべての電子メールに電

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 株式会社武富士と日本ベリサイン株式会社は11月29日、最近急増するフィッシング詐欺対策の一環として、日本ベリサインの電子認証局構築サービス「ベリサイン マネージドPKIサービス」を導入し、年末を目処に、同社社員が顧客及び外部へ発信するすべての電子メールに電子署名を実装すると発表した。メールを受け取った顧客は、S/MIMEに対応したメールソフトを用いて電子署名の検証を行うことで発信元の確認が可能となり、送信された内容が通信経路の途中で改竄されていないことが検証できる。これにより、同社社員の名を騙った「なりすましメール」による詐欺被害などを防止する。

http://www.takefuji.co.jp/corp/news/041129.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  2. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

ランキングをもっと見る
PageTop