フィッシング・メール対策連絡会議を開催(経済産業省)(2004.12.15) | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

フィッシング・メール対策連絡会議を開催(経済産業省)(2004.12.15)

経済産業省は12月9日、実在するカード会社や銀行、オンライン・ショッピング事業者などからの電子メールを装い、メールの受信者から銀行口座番号やクレジット番号などを入手する「フィッシング・メール」についての対策連絡会議を12月9日に実施すると発表した。会議では

製品・サービス・業界動向 業界動向
経済産業省は12月9日、実在するカード会社や銀行、オンライン・ショッピング事業者などからの電子メールを装い、メールの受信者から銀行口座番号やクレジット番号などを入手する「フィッシング・メール」についての対策連絡会議を12月9日に実施すると発表した。会議では、米国など海外におけるフィッシング・メール詐欺の事例と対策の動向などを把握し、日本での事例なども踏まえたフィッシング・メール詐欺の内容と手法の分析を行う。また、効果的な対応策などについて検討する。なお、第2回の会合は12月中に、第3回は1月中旬に実施予定。

http://www.meti.go.jp/press/20041209001/20041209001.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  2. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

ランキングをもっと見る
PageTop