フィッシング詐欺対策ソリューション「PhishDetect」を発表(ビートラステッド・ジャパン) | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

フィッシング詐欺対策ソリューション「PhishDetect」を発表(ビートラステッド・ジャパン)

 ビートラステッド・ジャパン株式会社は、最近急増しているフィッシング詐欺への対策を支援するフィッシング対策ソリューション「PhishDetect(フィッシュ・ディテクト)」を発表した。同ソリューションは、企業に対し、フィシング詐欺に対する段階的な対策方法を提供す

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 ビートラステッド・ジャパン株式会社は、最近急増しているフィッシング詐欺への対策を支援するフィッシング対策ソリューション「PhishDetect(フィッシュ・ディテクト)」を発表した。同ソリューションは、企業に対し、フィシング詐欺に対する段階的な対策方法を提供することで、企業ポリシーに応じた初期対策支援を低コスト・短期間で実現するもの。対策法は第1〜4レベルに分かれており、SSLサーバ証明書の提供による初歩的なものから、USBキーなどの物理的な鍵と電子証明書による認証による根本的な対策までが提供可能。価格は対策レベルにより異なり、一番初期レベルで年間7万8,750円。

http://www.betrusted.co.jp/news_events/press/press.asp?prid=318

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  2. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

ランキングをもっと見る
PageTop