「フィッシング・メール対策連絡会議」を開催(経済産業省) | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

「フィッシング・メール対策連絡会議」を開催(経済産業省)

 経済産業省は12月27日、第2回「フィッシング・メール対策連絡会議」が開催されたと発表した。本会議は、電子商取引の信頼性の確保と健全な発展を期するとともに、消費者保護を図るとの観点から、「フィッシング・メール詐欺」に関する関連情報の共有を図るなどの所要の

製品・サービス・業界動向 業界動向
 経済産業省は12月27日、第2回「フィッシング・メール対策連絡会議」が開催されたと発表した。本会議は、電子商取引の信頼性の確保と健全な発展を期するとともに、消費者保護を図るとの観点から、「フィッシング・メール詐欺」に関する関連情報の共有を図るなどの所要の連携をとりつつ、効果的な対応策などについての検討を行う目的で開催されたもの。会議では、フィッシングメールに対する技術的対策の現状について、株式会社セキュアブレイン、マイクロソフト株式会社、有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター、日本ネットワークセキュリティ協会から報告があり、関係事業者などの連絡体制をはじめとする討議が行われた。

http://www.meti.go.jp/press/20041227011/041227phising.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  2. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

ランキングをもっと見る
PageTop