Internet Explorer用のフィッシング詐欺対策ツールバーを公開(Netcraft) | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

Internet Explorer用のフィッシング詐欺対策ツールバーを公開(Netcraft)

 インターネットの研究、分析を行う英Netcraft社が、Internet Explorer用のフィッシング詐欺対策ツールバー「Netcraft Toolbar」を無償で公開している。本ツールバーは、アクセスしているサイトがフィッシング詐欺に悪用されているかどうかを判断し、ユーザが重要な個人

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 インターネットの研究、分析を行う英Netcraft社が、Internet Explorer用のフィッシング詐欺対策ツールバー「Netcraft Toolbar」を無償で公開している。本ツールバーは、アクセスしているサイトがフィッシング詐欺に悪用されているかどうかを判断し、ユーザが重要な個人情報を入力してしまうことを防ぐためのもの。サイトは同社が管理しているデータベースを参照するほか、Webページに関する所有者情報やアクセスランキング、データベース登録機関なども確認できるため、フィッシング詐欺を回避しやすくなる。また、ツールバーのプルダウンメニューからNetcraft社にアクセスし、フィッシング詐欺に利用されていると思われるサイトを報告したり、フィッシング詐欺に関する情報を入手できる。本ツールバーはすでに2万件以上ダウンロードされており、同社ではFireFox版の開発も行っているという。

http://toolbar.netcraft.com/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  2. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

ランキングをもっと見る
PageTop