mixiを騙る悪質なフィッシング・振り込め詐欺に注意を呼びかけ(ミクシィ) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

mixiを騙る悪質なフィッシング・振り込め詐欺に注意を呼びかけ(ミクシィ)

 株式会社ミクシィは3月12日、mixiを騙る迷惑メールが出回っているとの報告があったことから注意を呼びかけている。今回報告された迷惑メールの主な特徴は以下のとおりで、複数のパターンが報告されている。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社ミクシィは3月12日、mixiを騙る迷惑メールが出回っているとの報告があったことから注意を呼びかけている。今回報告された迷惑メールの主な特徴は以下のとおりで、複数のパターンが報告されている。

・送信元メールアドレスは「mixi.jp」を偽装・メンテナンスの不具合により「ログが消去されていないためサーバーに負荷をかけている」というような内容・返信すると、データを消去するよう強要する・さらに返信すると、個人情報の書類や情報の提供を強要する、あるいはログイン情報を聞き出そうとする・データ消去の費用を振り込むよう強要する

 これらのメールは同社またはmixi運営事務局からのメールを装っており、非常に悪質な詐欺。同社もしかるべき対応を行っているとしているが、ユーザに対しても十分注意するよう呼びかけている。


http://mixi.jp/attention.pl

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop