mixiを騙る悪質なフィッシング・振り込め詐欺に注意を呼びかけ(ミクシィ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

mixiを騙る悪質なフィッシング・振り込め詐欺に注意を呼びかけ(ミクシィ)

 株式会社ミクシィは3月12日、mixiを騙る迷惑メールが出回っているとの報告があったことから注意を呼びかけている。今回報告された迷惑メールの主な特徴は以下のとおりで、複数のパターンが報告されている。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社ミクシィは3月12日、mixiを騙る迷惑メールが出回っているとの報告があったことから注意を呼びかけている。今回報告された迷惑メールの主な特徴は以下のとおりで、複数のパターンが報告されている。

・送信元メールアドレスは「mixi.jp」を偽装・メンテナンスの不具合により「ログが消去されていないためサーバーに負荷をかけている」というような内容・返信すると、データを消去するよう強要する・さらに返信すると、個人情報の書類や情報の提供を強要する、あるいはログイン情報を聞き出そうとする・データ消去の費用を振り込むよう強要する

 これらのメールは同社またはmixi運営事務局からのメールを装っており、非常に悪質な詐欺。同社もしかるべき対応を行っているとしているが、ユーザに対しても十分注意するよう呼びかけている。


http://mixi.jp/attention.pl

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop