「災害発生時の事業継続ガイド」とスマートフォン用緊急通知アプリを公開(ラック) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「災害発生時の事業継続ガイド」とスマートフォン用緊急通知アプリを公開(ラック)

株式会社ラックは3月24日、ITを活用することにより事業継続を支援することを目的とした「災害発生時の事業継続ガイド」の公開を開始したと発表した。また、現在急速に普及が始まっているiPhoneおよびAndroid向けに、緊急通知アプリケーションの提供を開始した。「災害発

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社ラックは3月24日、ITを活用することにより事業継続を支援することを目的とした「災害発生時の事業継続ガイド」の公開を開始したと発表した。また、現在急速に普及が始まっているiPhoneおよびAndroid向けに、緊急通知アプリケーションの提供を開始した。「災害発生時の業務継続に私たちが行うべきこと」は、地震や台風などの自然災害が企業活動のリスクにとして認知される中で、IT危機管理のスペシャリストの立場から推奨すべき行動をまとめたもの。

本ガイドでは、一般的な事業継続性計画を説明するものではなく、同社のこれまでの対応活動の経験などを踏まえた被害対策と回避策、そして必要とされる情報セキュリティに対する要所に関して取り上げている。また本ポータルでは、「組織的な対応体制」「災害時に業務を継続する方法(情報システムを有事に利用できるものに再構築)」「情報犯罪対策」という構成で順次コンテンツを拡充していく。iPhoneおよびAndroid向けの緊急通知アプリケーションは、同社が提供するお知らせ、ストリーミングビデオと、情報セキュリティに関連する緊急通報サービス機能を実装する。AppStoreなどで「LACCO」で検索することで見つけられるという。
(吉澤亨史)

http://www.lac.co.jp/news/press20110324.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop