Android OSを狙うマルウェアが過去最高の水準--2011年ウイルス検知データ(マカフィー) | ScanNetSecurity
2024.05.16(木)

Android OSを狙うマルウェアが過去最高の水準--2011年ウイルス検知データ(マカフィー)

マカフィーは、2011年におけるコンピュータウイルス、不審なプログラムの検知データの集計を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
マカフィー株式会社は1月31日、2011年におけるコンピュータウイルス、不審なプログラムの検知データの集計を発表した。これは、同社のデータセンターで把握している情報をもとにトップ10を算出し、マカフィーの研究機関であるMcAfee Labsの研究員が分析したもの。ウイルスにおいては、2010年に続き外部メディア経由で感染するワームが猛威をふるった。また「Blackhole」といったツールを使ったWebからの「ドライブバイダウンロード攻撃」が多く見られた。標的型攻撃も、その性質上、検知数がトップ10にランクインすることはないが警戒は必要としている。

PUP(不審なプログラム)については、新たな動向は観測されておらず安定化の傾向にある。しかし、PUPの脅威は依然としてあるため、引き続き警戒は必要。モバイルにおいては、2011年に新たに報告されたモバイルマルウェア(PUP、亜種を含む)は420件で、このうちAndroid OSを対象とするマルウェアは全255件と過去最高の水準となった。Android OSの脆弱性を突いてroot権限奪取を行うマルウェアや、C&Cサーバからのコマンドを実行するバックドア機能が組み込まれたマルウェアが出現した。今後も引き続き、モバイルを狙ったマルウェアには注意が必要としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  2. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  5. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

  6. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  7. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  8. 東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

    東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

  9. 太陽光発電施設向け遠隔監視機器「SolarView Compact」にサイバー攻撃、対策の実施を強く推奨

    太陽光発電施設向け遠隔監視機器「SolarView Compact」にサイバー攻撃、対策の実施を強く推奨

  10. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

ランキングをもっと見る