2012年上半期の標的型攻撃の傾向、約半数の攻撃が共通のインフラを利用(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.03.28(木)

2012年上半期の標的型攻撃の傾向、約半数の攻撃が共通のインフラを利用(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、レポート「2012年上半期(1月~6月)国内における持続的標的型攻撃(APT:Advanced Persistent Threat)に関する傾向」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
トレンドマイクロ株式会社は8月24日、レポート「2012年上半期(1月~6月)国内における持続的標的型攻撃(APT:Advanced Persistent Threat)に関する傾向」を公開した。本レポートは、同社の調査・研究組織であるリージョナルトレンドラボ、フォワードルッキングスレットリサーチが国内における持続的標的型攻撃の傾向を分析した報告書。これによると、2012年上半期の標的型攻撃の傾向はメールの添付ファイルが一般的となっており、添付ファイルの67%が文書や画像のファイルであった。

また上半期に国内で確認した標的型攻撃に使用されたバックドア(情報漏えい)型の不正プログラムは、「BKDR_POISON」または「BKDR_DARKMOON」が約4割(38%)を占めた。これらはWebで無償公開されている遠隔操作ツール「PoisonIvy」で作成されており、悪意のあるユーザはプログラムの通信先(指令サーバ)や操作を実行するためのパスワードなどを独自に設定し、ユーザの情報を不正に窃取する。

2012年上半期に確認された標的型攻撃「PoisonIvy」のサンプル群から50個を任意に抽出し調査した結果では、約半数のサンプル間に一連の攻撃としての関連性が認められ、3台の指令サーバ(C&CサーバのIPアドレス)を含む攻撃インフラの存在を確認した。また、この攻撃インフラを過去にさかのぼって調査した結果、もうひとつの指令サーバが確認され、これらのIPアドレスのレンジから、さらに3台の指令サーバが存在することも判明した。この攻撃インフラは少なくとも2009年から使用されており、そのうち7台の指令サーバの存在が明らかになった。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  2. ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

    ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

  3. 総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

    総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

  4. プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

    プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

  5. 日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

    日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

  6. 時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

    時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

  7. UDP ベースのアプリケーション層プロトコル実装にサービス運用妨害(DoS)の脆弱性

    UDP ベースのアプリケーション層プロトコル実装にサービス運用妨害(DoS)の脆弱性

  8. 「サイバーセキュリティお助け隊サービス」制度に新たに 2 類を創設、価格要件を緩和

    「サイバーセキュリティお助け隊サービス」制度に新たに 2 類を創設、価格要件を緩和

  9. 近商ストアのサーバにランサムウェア攻撃、情報流出の痕跡は見当たらず

    近商ストアのサーバにランサムウェア攻撃、情報流出の痕跡は見当たらず

  10. カーシェアサービス「RIDENOW」に登録された運転免許証画像が漏えいした可能性

    カーシェアサービス「RIDENOW」に登録された運転免許証画像が漏えいした可能性

ランキングをもっと見る