「KONAMI IDポータルサイト」に不正なログイン試行(コナミデジタルエンタテインメント) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

「KONAMI IDポータルサイト」に不正なログイン試行(コナミデジタルエンタテインメント)

コナミデジタルエンタテインメントは、「KONAMI IDポータルサイト」において、他社サービスから流出したと思われるID・パスワードを使用し、35,252件の不正なログインが行われたことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
コナミデジタルエンタテインメントによる発表
コナミデジタルエンタテインメントによる発表 全 1 枚 拡大写真
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは7月9日、同社が運営する「KONAMI IDポータルサイト」において、他社サービスから流出したと思われるID・パスワードを使用し、35,252件の不正なログインが行われたことが判明したと発表した。これは、7月8日に大量のアクセスエラーが発生していることを確認し調査を開始したもの。

不正ログインが確認された期間は、6月13日から7月7日で、この間に3,945,927回のログイン試行が行われ、35,252件が不正ログインされた。不正ログインによって参照された可能性のある顧客情報は、氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、メールアドレス。なお、個人情報等の改ざん、および有料サービスにおける不正使用は確認されていない。同社では、不正ログインが行われたID・パスワードを利用したログインができないよう措置をし、該当するユーザにメールで通知したという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  3. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  4. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  5. 業務管理プラットフォーム「Smartsheet」と脆弱性管理クラウド「yamory」の連携を共同検証

    業務管理プラットフォーム「Smartsheet」と脆弱性管理クラウド「yamory」の連携を共同検証

ランキングをもっと見る
PageTop